Front Page 「書楽(書くはたのし)」をとおして『豊かな人生を 自分に自信を 魅力的なコミュニケーション力を』提供することを目指しています。 有川翠雲 ビジネスパーソンのみなさまにコミュニケーションの基本である『書く』ということをお伝えしています。書くことへの抵抗感を和らげ、メッセージをどう書いていくのかを解説します。気持ちを伝えるスキルが学べるビジネスセミナーです。 『書くはたのし』をお伝えしています。 書くことへの抵抗感を和らげます。 「字」で伝わることを実感しました。 仲間とも共有したい内容でした。 一筆箋の活用をご紹介します。 「色」を効果的に使います。 インクの実例もご紹介します。 トレーニングも行います。 ■動画でわかりやすく解説しています。ぜひご覧ください。 詳しくはこちら >>> サインは欧米だけの文化ではありません。日本にも古来から伝わる格調高いサインがあります。それが『花押(かおう)』です。○平安時代から貴族・武将・知識人など、各時代のリーダーに使われ、現代でも大臣の閣議決定書の認証に使われています。○海外在住日本人の方にも使っていただいていますが、国内においては、会社の経営者など各界のリーダーの方々に、ご自身の認証として、ぜひ使っていただきたい「日本の文化」です。 『花押』は、あなたのすべてを1文字に集約します。 ご希望を伺い、唯一無二の花押をご提案します。 書き順も解説します。 徳川家康 織田信長 源義経 坂本龍馬 ■動画でわかりやすく解説しています。ぜひご覧ください。 詳しくはこちら >>> マン・ツー・マンレッスンですから、聞きたいことがすぐに聞けて、解決できます。○生徒さんの手の動きをリアルタイムで確認し、アドバイスさせていただきますので「わかりやすい」ところが好評をいただいています。○シンガポール、ニューヨーク在住の日本人のかたも生徒さんです。日本では、ここ大阪から北海道の北見が最遠方となります。子どもたちは、小学校3年生が最年少ですが、ご自宅が書道教室になりますから、お出かけいただくことなく安全に学んでいただけます。○筆からペンまで、一般的に書道教室が提供しているサービスのすべてをご提供できます。 Zoomを利用した個人レッスンです。 スマホ、ノートPC、パソコンがあれば受講できます。 一般的な教室のすべてが受講できます。 万年筆の使い方も指導します。 実際に使えるようにトレーニングします。 ■動画でわかりやすく解説しています。ぜひご覧ください。 詳しくはこちら >>> 米国Digimarc(TM)のWater Mark(電子透かし)システムを利用したサイン認証システムです。画像に人の目では認識できない隠しコードを入力し、一定の条件下で読み取ることで「ほんもの」か「にせもの」を判定します。 詳しくはこちら >>>