ビジネスペン字&レターセミナー 様々なお会社でセミナーを開講させていただき、ご好評を得ています。コミュニケーションの主流がデジタルに変わってゆくなか、アナログならではの存在感が貴重なものになっています。意思疎通の相手がおたがいに「人」である以上、『人の温かみを感じる自筆』は、なお一層その価値を高めてゆくものと確信しています。営業ご担当者の支援として、新入社員の方の研修として、ぜひご採用ください。お問い合わせはこちらか>>> セミナーの概要 お問い合わせIT化が進み「メール・SNS」がコミュニケーションツールの中心となり、「書く」ことが生活の中で少なくなっている現在、「手書きメッセージ」がビジネスで有効なコミュニケーションツールであることをお伝えしています。また、コロナ禍において貴社が「デジタルと人の融合」を標榜され取り組んでいらっしゃる中、デジタル化をサポート・推進するセミナーをご提供しております。「人の温もり」をお客様にお伝えできるコミュニケーションツールとして、「一筆箋による手書きメッセージ」は貴社職員のお役にたてることと存じます。本セミナーは「書くことは面倒くさい・苦手だ」から「これくらいだったら気軽に書ける」に変える、「その気になっていただくこと」を主眼とした実践型セミナーです。なお、本セミナーはリアル(対面)でのご提供だけでなく、オンライン(Zoomなど)でのご提供もさせていただけます。お問い合わせはこちらか>>> セミナーのメリット メリット 期待度 ご説明 売上がアップする ◎ 「手書きメッセージ」は人の温もりを伝える最高のコミュニケーションツールである 「お客さまの気持ちを掴む=売れる」を実践する「手書きメッセージ」活用スキルを身につける 「書くのは面倒・字を書くのは苦手」から「これなら書ける・続けられる」に意識改革し「その気」にする 顧客の信頼度アップ 他社・他者との差別化 有効面談数アップ アポイント数アップ コミュニケーションスキルアップ 社内コミュニケーションの円滑化 ○ 「手書きメッセージ」は顧客・社外だけでなく、社内のコミュニケーションにも有効 「いい感字」を書くスキルを身につける ○ ビジネスのどの場面でも有効な「好印象の文章・きれいに見える文章」を書くスキルを身につける セミナーの内容 セミナーの内容は貴社のご要望に応じてカスタマイズさせていただきます。ご要望はプレゼンテーションでお伺いいたします。プレゼンテーションはオンライン(Zoom等)でご案内します。お気軽にお問い合わせください。お問い合わせはこちらか>>> ■主な内容 「ビジネスペン字」の基礎知識 「良い印象の文章」を書くスキル 「手書きメッセージ」のメリット・活用法 「一筆箋+万年筆」という手書きツールの活用法 「一筆箋活用事例集(お手本)」の紹介 実際にセミナーの中でトレーニングの時間を設けています ここで「これなら書ける」を体感いただきます ・ご準備するお手本を見ながら「一筆箋」を書いていただき、お一人づつワンポイントアドバイスをいたします (参加者数とセミナー時間により一部の方になることもあります) ■セミナーのコース 〇1回コース 所要時間:60~90分 ・上記「主な内容」の習得を目指します 〇2回コース 所要時間:各60~90分 1回目:上記「主な内容」の習得をめざします 2回目: スキルアップセミナーとして次の習得を目指します 「季節感」を大切にした手書きメッセージ」の書き方 (暑中見舞い・寒中見舞い・年賀状を含む) 封筒・ハガキの住所書き ご準備するお手本を見ながら「封筒・ポストカード」を書いていただき、お一人 づつワンポイントアドバイスをします (参加者数とセミナー時間により一部の方になることもあります) セミナー講師料 リアル(対面) 150,000円(税別) 別途、交通費・宿泊費等をご負担いただきます。交通費:阪急箕面線「牧落」を起点とした実費宿泊費:1泊15,000円(税別)宿泊日当:前泊・後泊が必要となる場合、1日30,000円(税別) オンライン 1セミナー 100,000円(税別) ※同日に同一セミナーを複数回開催される場合はご相談ください。